就業規則は会社の業務を効率的に進めるために、職場の規律や労働
条件を具体的に定めたものです。給与計算は就業規則に給与の決定、
計算、支給方法などを明確に定め、従業員に支払うべき給与を正確に
計算しなければなりません。
従業員の給与に関する情報を収集し基礎データとします。主な内容は従
業員の入社、退社、転勤、結婚、出産、死亡、出勤日数、労働時間です。
従業員の病気や怪我、障害、死亡、失業等に備えて、一定の条件に
該当すると社会保険(厚生年金保険、健康の件、介護保険等)や労働
保険(雇用保険、労働者災害補償保険)に加入することが義務付けられ
ています。
給与計算事務担当者の主要業務はこの「毎月の給与計算と支払」です。
就業規則に基づいて給与の総支給額を計算し、そこから各種の控除額
を算出して差し引き支給額を計算する作業です。
賞与は多くの会社で毎年2回〜3回、支給されています。支給する額は
就業規則に定められたり、会社のその評価対象期間の業績を反映して
決定されます。
退職金は法律で支払を義務付けられてはいません。しかし多くの会社で
その制度が設けられています。退職金の支給基準や支払方法は就業
規則の定めに従います。
従業員の退職には、退職金の計算のほかに社会保険や労働保険の資格
喪失手続が伴います。
Okajima Certified Social Insurance Labour Consultant Ofice |
|
||||||
・質問お問い合わせはこちらから |